スポンサーリンク

動脈硬化を防ぐには?まずはタバコを止めて体を動かそう

動脈硬化を防ぐには何を注意すればいいと
普段考えていらっしゃいますか?

もちろん毎日の食生活の積み重ねが
大切だとはすでにご存知だと思います。

そしてタバコをやめること
プラス適度な運動を続けることが
とても大切です。

このページでは動脈硬化を防ぐために
必要なことを紹介します。

まず動脈硬化に関して
ご自身の身体チェック方法があります。
一つの目安になるのが動脈硬化指数です。

コレステロールと聞くと
悪いものと思われがちです。

コレステロール値は低いほうが
良いと決め込んでいらっしゃいませんか?

実はコレステロール値は
LDL (悪玉)コレステロール値と
HDL(善玉) コレステロール値の
バランスが重要です。

動脈硬化指数は
LDLコレステロール÷HDL コレステロールで
計算されます。

値が 1.5以下だと理想的
   2.0以上だと動脈硬化 疑いはじめ
   2.5以上だと動脈硬化 進行スタートです。

例えば 体重が52キロに減ったときの私の値は
LDL (悪玉)コレステロール値 111
HDL(善玉) コレステロール値  83

111÷83=1.33 だったので
コレステロール値のバランスも良かったです。

血液検査を受ける時は
LDL (悪玉)コレステロール値 
HDL(善玉) コレステロール値
中性脂肪値 この3点は最低限測ってもらいましょう。

次に動脈硬化を防ぐには
どうすればよいのか具体的にお話します。

1,タバコを吸わないこと

私は子供の時から父のタバコの煙が嫌いでした。
短大時代、同級生から「ちょっと吸ってみる?」と
誘われても興味が全く無かったです。

知人で他のことは意思が強いのに
「禁煙」に関しては何度トライしても
途中数日で吸ってしまう話を聞くと

ニコチンって中毒性が高いんだと
改めて驚いてしまいました。

なぜタバコを吸うと体に負担をかけるかというと
長寿ホルモンと言われている
アディポネクチンが減少します。

そして悪玉(LDL)コレステロールが
酸化LDL悪玉コレステロールへ
つまり真の悪玉コレステロールに変わります。
 

同じくタバコに含まれるタールは
発ガン性物質が40種類以上あるそうです。

血流を通して全身に行き渡るので
タバコは百害あって一利なしと言われています。

そして「副流煙」って言葉は聞いたことがありますか?

喫煙者本人が吸い込む主流煙よりも
周囲の人が吸い込む副流煙のほうが
多くの有害物質が含まれていることが
厚生労働省の資料からも読み取れます。

喫煙者はきつい言葉を使えば
これだけタバコは健康に悪いと言われてても
止めなかったのは自業自得。

しかし大切なあなたの周りの人
家族や同僚が自分のタバコの煙で
健康を害したらやりきれませんね。

もし何度も禁煙をトライしても
途中で挫折した経験があれば
主治医に相談し。専門機関に通院も検討しましょう。

2.運動不足にならないこと

先日オンライン飲み会に参加して
今、ハマっていることを話題にしました。

色々な意見が上がる中
トランポリンを5分やるだけで
結構な運動量だと教わりました。

お孫さん6人みんなに
トランポリンを買ってあげたと
60代女性がおっしゃっていました。

集合住宅でも使えるよう
ゴム製のものがおすすめだそう。
ただし耐久性はバネの方がいいみたいだけど。

ただトランポリンに限らず
用具を買うとしまう場所に
スペースを捉えるのがタマに傷。

手始めに運動をするなら
ストレッチからで十分だと思います。

カロリー代謝は大きくないかもしれませんが
血行がよくなりグッスリ眠れたら
次の日朝から元気よく活動できると思いませんか?

普段から運動不足の私には
寝る前の夜バージョンでちょうどよかったので
紹介します。

【1】腰を伸ばして、体をほぐす

仰向けに寝て両膝を立てる。
片膝を両腕で抱えて
息を吐きながら胸に引き寄せる

腰の筋肉が伸びるのがわかったら
この姿勢を10秒から20秒維持。
反対側も同じようにやりましょう。

【2】腰と脇腹を伸ばし、血行をよくする

仰向けに寝て、右手で左膝を押さえながら
左脚も右側に倒す。
左手は横に伸ばし顔も左へ向く。

脇肉の筋肉が伸びていのを
体中で感じて下さい。

この姿勢も10秒から20秒維持。
反対側も同じようにやりましょう。

【3】腹直筋トレーニングでお腹ポッコリから卒業

仰向けに寝て両足を上げ、膝を90度に曲げる。
そのままの姿勢をキープして
おへそを覗き込む。

まずは5回繰り返しましょう。

【4】下腹部を意識し、筋肉をつける

仰向けに寝て両足を上げ、膝を90度に曲げる。
膝をゆっくり下げて
お腹がプルプルする位置で止める。

その姿勢を10~20秒ケープ。
この動きもまずは5回繰り返しましょう。

毎日少しずつ継続すると
効果が徐々に出てきます。

決して強い付加があるわけではありませんが
体調のすぐれない時、微熱がある時は
お休みしましょう。

(まとめ)

人間は元気な時はそれが当たり前だと思い
自分の生活習慣を見直すチャンスを
逃している人が大半です。

体調が悪くなってから
何がいけないんだろう?と振り返る
良い機会だととらえて下さい。

耳にタコが出来ているかも知れませんが、
どんなに体によい食品やサプリを取っても
タバコをやめなかったり
運動を怠ると効果が半減します。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする