スポンサーリンク

中性脂肪が高い女性へ|ライフスタイルの見直しをしよう

中高年の女性にとって「中性脂肪値が高めです」と
お医者さまに言われたとき
「普通の生活をしているだけなのに
何が原因なんだろう?」と
思う人が大半です。


生活習慣は自分にとっては当たり前すぎて
何が体に良くないのか自覚がありません。
気づかない人が大半です。


しかも中性脂肪値は体重や血圧などと違って
簡単に測定できないので血液検査をして
初めて知って驚くことが多い。


中性脂肪値を高いままに放っておくと
重大な病気の引き金になる可能性が大きいです。


このページでは

【1】中性脂肪が高い女性へ1:「避けられない理由:加齢」

【2】中性脂肪が高い女性へ2:「食事の注意点」

【3】中性脂肪が高い女性へ3:「運動の注意点」

について調べたことをお話しします。


【1】中性脂肪が高い女性へ1:「避けられない理由:加齢」

加齢と共に新陳代謝は自然に落ちていきます。
つまり痩せにくいカラダになっていきます。


車に例えると40年以上同じ車に乗っていると
色々なパーツが古びたり、
故障しやすくなっているのと同じです。


また体を動かすエンジンとなる筋肉も
20代をピークに何もしなければ
年に1パーセントずつ落ちていくと言われています。


女性の更年期は45歳から55歳ごろが該当します。
更年期に入ると女性ホルモンが減り
男性ホルモンが増え始めると
中年男性のように内臓脂肪がつきやすくなります。


つまり中性脂肪の材料脂肪酸が
大量に作られ中性脂肪が大量に合成されていきます。


【2】中性脂肪が高い女性へ2:「食事の注意点」

加齢によって中性脂肪が高くなってしまう
避けられない理由がわかった上で
次に注意するのが食事です。


美容体重。ボディラインをスッキリしたい気持ちは
もちろん私もあります。
しかしまずは代謝を上げてカラダの機能を正常化させることを
1番にやっていくことが大切です。


それはカラダを作っていく良質のたんぱく質
代謝機能を上げていく質のよい油脂、
ミネラルとビタミンを十分に摂ることです。


文字にするとシンプルですが
ついつい食べてしまう、菓子パン、ラーメン
アイスクリーム、揚げ物、パスタ、スナック菓子では
難しいことは想像通りです。


まずは良質なたんぱく質を摂るのに
私は今まで豆腐や豆乳、納豆など
朝食は植物性たんぱく質を主に摂っていました。


しかし、動物性たんぱく質と植物性たんぱく質は
7:3の割合で食べるのが理想的と知り
ビックリしました。


カラダに良いのはわかるのですが、
炭水化物よりも肉、魚のたんぱく質は
一般的に値段が高いです。


そこでおすすめなのが卵です。
1日1個までの情報は古いです。
3個ぐらいなら問題ないですが、
卵の食べ過ぎにも注意しましょう。


余分な脂肪を減らすためには
オメガ3の油を積極的に摂ります。


オメガ3の油は、鰯や鯖などの青魚、くるみ、
亜麻仁油、エゴマ油などに多く含まれています。


あとは昔からある食材マゴワヤサシイ。
マは豆類、ゴはごま、ワはわかめなど海藻類
ヤは野菜、サは魚、シはしいたけなどキノコ類
イは芋類を食べてビタミンとミネラルを摂りましょう。
亜麻仁油、エゴマ油などに多く含まれています。


【3】中性脂肪が高い女性へ3:「運動の注意点」


中高年が中性脂肪を落とすには運動よりも
先に食生活を見直すことが近道です。
若い人以上に必要な栄養素を取り込むことが重要です。


しかし今私がはまっている運動は
YouTubeチャンネル登録者数90万人超えの人気を誇る
格闘家整体師・nobu先生推奨ののエクササイズ。


たった3分の足踏みで腰痛・股関節痛・ひざ痛・内臓脂肪が改善!
コレが本当なら素晴らしいけれど
ズボラ筋を動かすと中性脂肪も落ちると動画で聞いて
楽しく続けています。


いやな運動を無理矢理行うぐらいなら
まずは食事の内容に注目して
栄養バランスがとれた食生活を送ることが重要です。


(まとめ)

【1】中性脂肪が高い女性へ1:「避けられない理由:加齢」

【2】中性脂肪が高い女性へ2:「食事の注意点」

【3】中性脂肪が高い女性へ3:「運動の注意点」

この3つのテーマに関してお話してきました。


食事と運動をしても中性脂肪値の改善が見られない時は
内科のお医者様のサポートをお願いしましょう。



でもほとんどの人が食事と運動でとストレス解消で
標準値内におさまることが多いです。


また美容と健康といえば「睡眠」も大切だと
言われていますが、中性脂肪値も一緒です。


中性脂肪値を下げるにはストレス解消が一番。
そのストレス対策の基本は睡眠です。


ショートスリーパーの人も時々見かけますが、
睡眠不足はイライラのサインです。
体内時計を調整しながら、
午前中に起床して太陽の光を浴びる


基本的な生活リズムが狂っていないかも
併せてチェックしてライフスタイルの見直しを
していきましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする