スポンサーリンク

ウォーキング靴の選び方|履きにくく脱げにくい形が理想

洋服は少々ゆるくても、きつくても調節が可能です。
しかし難しいと思ったのが、ウォーキング時の靴の選び方です。
最近ヒールは履かないけれど、フラットシューズでも
土踏まずのアーチが足に合わないと疲れて
近所を歩く気にならず困っていました。

せっかくウォーキングを始めるなら
自分の足に合った靴を探そうと思いました。
そこで色々と調べるとまず驚いたのが
かかとをホールドするもの、表現を変えると
「履きにくくて脱げにくい」靴がベストだと知った時です。

今まで玄関先で靴がすぐ履けるよう、
履き口が大きい靴ばかりを選んでいました。
そこから違うとはショックでした。

かかとをホールドすることがなぜ大切かと言うと
かかとがブレると足首、膝、腰もぐらつくからだそうです。
体の重心軸もブレて、そのバランスを保つために
一部の筋肉などに負担がかかります。
歩きにくいし、疲れやすいし、良いこと何もありません。

またくるぶしまであるスニーカーは
内くるぶしと外くるぶしの高さをチェックしましょう。
靴を上から見て、内くるぶしが外くるぶしよりも
爪先よりになっている物を選びましょう。

内くるぶしと外くるぶしが同じ高さだと
足が靴に当たってしまう可能性が高くなるからです。

サイズは大は小を兼ねると思って大きめのものを
選びがちですが間違っています。
中敷きが入っている靴だとわかりやすいです。

中敷きを取り出して、中敷きのかかとと自分のかかとをあわせ、
指先がどれ位余るかを確認します。
中敷きが余っている部分を指に沿って反らした時、
親指のつま先がちょうど隠れるぐらいがちょうどよい大きさです。

中敷きがない靴は、実際に履いて靴の指先を触り、
自分の親指の爪の厚さ部分の空きがあるかを確認しましょう。

柔らかい靴はしなって一見良さそうに見えますが
着地した時に足がぐらつき、からだが安定しません。
ある部分がしなやかに曲がってくれる靴を探しましょう。

ある部分とは、後ろ足のかかとを動かした時、
親指の付け根の膨らんだ部分(母指球)で足が曲がります。
靴も同じ部分が曲がってくれないと正しく歩けません。

靴ってヒールがあるものはおしゃれ優先、
歩きやすさはフラットシューズがいいのかと
思い込んでいましたが、一概にはいえません。

なぜなら少しヒールがある方が
後ろ足のかかとを浮かせた時に
スムーズに前足へ体重移動ができるからです。

またぺたんこ靴は底がとても薄いものがあります。
ある程度の厚みがあれば、前足が着地した時に
地面からの衝撃を受け止めます。
しかし薄いとそういった期待は出来ません。

私の足は下駄のように真四角。
親指と小指の高さがあまり違いがなく、
爪先が尖ったデザイン性が高い靴は履けません。

しかしそれが足にとっては窮屈な靴は履けないので良かったことでした。
ただし靴の先端が広ければ良いと言ったことではありません。
足の指が靴の中で泳ぐようでは困ります。

そして中心軸に沿った靴を選びましょう。
調べ方はアウトソールのかかとの真ん中から垂直に線を伸ばし
その延長線が人差し指に位置する靴が
ウォーキングの際履いた方が良い靴です。

靴を選ぶ時間は一日の中で一番大きい夕方がベストです。
また通販サイトも増えていますが、実際お店で履いてみて
自分の足にフィットするかチェックするのが一番オトクです。

靴選びが終わったら次は正しい歩き方を身につけましょう。
股関節を起点とした脚の振り子運動を意識し
つま先を上げて自然にかかとから接地するように

意識して歩いてみて下さい。

かかとが接地する際には膝を真っすぐに伸ばしましょう。
視線は少し遠くに合わせるようにして背筋を伸ばしま。
腕を軽く振って歩くと、体が左右にブレずに

安定して歩くことが可能です。

正しい靴選びを学んだ後に正しい知識を聞いただけで満足せず
実際に毎日歩く習慣を身につけて、
中性脂肪値を正常値に戻すためのきっかけにしようと思いました。

中性脂肪値が高いとお医者さんに言われて
食事内容の見直しと同時に思ったのは、運動不足を解消したい。
でも新たに運動を始める気にはなりませんでした。

なぜなら自分の性格が三日坊主なのがよくわかっているからです。
例えば新聞記事でスクワットが良いと読むと
2,3日はなんとかやってみるけど、

いつの間にか止めてしまっています。

しかし中性脂肪値を正常値範囲内にしないと
薬を飲まなくてはいけない状況はどうしても避けたい。
となると、通勤時の徒歩時間を有効活用するしかないと判断しました。

今の職場は電車は二駅5分間のみ。
家から最寄り駅まで徒歩5分。
駅から職場まで徒歩10分。
往復で一日30分の歩く時間をもっと意識高く運動しようと決めました。

実行にうつせたのは制服とロッカーがあること。
どんなスポーティーな服装でも通勤可能だったので、
足元は教えてもらった「履きにくくて脱げにくい」
スニーカーを用意しました。

会社帰りにオシャレな場所に行くことがあれば
洋服と足元を考えなければなりませんが、今の所皆無。
台風や大雪にならない限り、
普段はスニーカー通勤に慣れました。

毎日履くと1年ぐらいで買い替え時期になります。
少し値段が高くても自分の足にあった靴を選ぶ方が
通勤時に歩く気になるので、自分への投資の一つと考え
運動習慣につなげていきましょう。

まとめ

ウォーキングをする際の靴選びはいくつかポイントがあります。
自分でちゃんと試し履きをし、

自分の足にあった物を選ばないといけません。
そしても時間帯は夕方に買いましょう。
なぜなら足のサイズが1日で一番大きくなっているからです。

靴を選んだら今度は正しい歩き方を身につけて
膝、腰などに負担が来ないように注意しましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする